PLCアダプターを買いました。
アマチア無線やってますので、なんか魂を売ったのか!と言われそうですが、買いました。
うちはマンションで、築16年になります。買ったときはまだ常時接続なんていう概念がなくて、ダイアルアップでした。
それからISDN(フレッツ)になって、ADSLになって、という時の流れで、無線LANをb(10メガ)で宅内LANを始めて、そんなのが長く続いてやっと光(棟内はVDSL)が来て、という経緯を経てきました。
で、無線LANはその後bgnのスピードで買換えで上がっていくんですが、どうしても居間から寝室、子供部屋まで確実に届かないのです。
ケータイでやってればいいのですけど、ダラダラやっていたらぱけとのパケットの上限まで行ってしまうし、抜本的な解決策が必要だったのです。
無線LAN中継器も買ったのですが根本的な解決になはならないし、なにせ2.4GHzは大規模マンションなので混信で夜のピーク時には負けてしまうのです。
従って解決手段は寝床の近くまでPLCで持って行って、そこでwifiルーターをつないで、強い電波で勝つ!という手段をとるしか抜本的な解決手段はなかった、というわけですね。
アダプターはアマゾンで買いました。もう家電量販店ではPLCアダプターなんて売っていません。素人レベルでは何の役に立つかわからなくて売れないし、最近では見なくなってしまいました。
けどAmazonあたりだと新製品が格安で売っていて、2コペアで5000円しませんでした。ペアリングとかの必要性もなく、コンセントに挿しただけでもうつながっていました(笑)
スピードはどうでしょう、10メガ以上は出ていますので合格。ケータイイジリ程度なら全く問題はありません。
無線(アマチュア無線的、HFバンド)にも影響と思われるものは出ていません。差し支えあることはないです。これは本当の話。
家庭的にも家族のインターネット使用に関して不満が無くなったので家庭的にはいい買い物をしたと考えています。。。