いまたまたあけてしまいました、
なかなか写真うんちくを書けるような状況ではなくて、、、、(涙
~~~
昨日、町内で石取祭がありました。
石取祭は川向う?の桑名市内のソレが有名なんですが、実は川の向こうの長島、四日市にも存在します。
7月の最終金曜・土曜の夜はうちの町内も桑名市街地で8月第1週にやるようなお祭りが行われます。こじんまりとしているのですが太鼓もカネも全く同じ?で、近づいて見るなら駅にも近いのでこちらもオススメです。
子供も、なんか見に来た人も叩いてました(笑) 自分は家から5分で祭りをやってるところに行けるのですが、夜に行ったのは初めて(;^_^A やかましいとかう☆さいとかいうフレーズがこの祭りには出てきますが、結構見ていて楽しいです(^^
★カメラの課題をひしひしと実感
今回、この2台とiPhoneを持って行ったのですが・・・
やはりK10Dの世代のカメラには、ノンストロボで夜の祭りを撮るのはキヴィシイと実感。SLR(一眼レフ)に関しては、買い替えが必要を実感した次第です。
上2枚とこの1枚、すべてISO1600の設定なのですが、上2枚(Q7)とコレ(K10D)では差が歴然で。お祭りの最中ですからストロボを軽々しく炊くわけにはいかないし。。
久しぶりに写真撮ってガス抜きしたのも関わらず、撮った写真を見るにつけ今後のカメラ投資計画もいろいろと考えちゃいました。。。。あ~お金がほしいよう・・・・(爆