撮り鉄 近所で練習(笑) 2024-04-08

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

(1/1000 f5.6/ISO640)

さてさて近所で撮り鉄の練習です。
この日はくもり。パキッとした写真は撮れないんですがその点はあとでいじる事前提で。
K-3Mk3&18-135の組み合わせを持って近所の踏切です。長島2号踏切です。午前中は右側から日が当たるので晴れだと側面が潰れてしまうのですが、くもりだったのでそれなりに絵としては出ています。6両の編成くらいがちょうどよくて。踏切の隙間から切り取ればこんな写真が撮れます。

ひのとりです。写真の上両側・・・・・光量の低下が出てますね、入門用安いレンズなので仕方が無いです。けどまぁその部分を切り取ってしまえば使える写真は取り出せてしまうのでそういう使い方でやればいいんじゃないのかなと思っています。

経由駆動の電車です(笑)(3005D、間々踏切/関西線長島駅の東側の踏切です) もう雨が降りそうな天気だったのですで条件が悪かったです。

左上の陰りはレンズの周辺光量が足りない影響です。白バックなのでモロ出ちゃいますね、、、、、(^^;

四日市行2089列車です。この絵は大分いじっています。このあと土砂降りになってしまいました。関西線の貨物は下り3~4本コンテナがありますが、積荷の量の当たりはずれが結構あって(笑)、最後のお昼前のこの列車、上りの1番列車あたりは見ている限りはいっぱい載ってるなぁ~の写真が撮れる感があります。昼前には伊勢から名古屋に送られるキハ11とかキハ25とかも撮れますので爆走単行列車も取れますよ(笑)

====

K-3Mk3が我が家に来てそろそろ1か月になりますが、自分のモノにするにはだいぶ時間がかかるかな、、、、とりあえずいっぱい撮って昔のカンを取りもどさないといけません。。。。

今回はこんなところで。

今年のさくら 伊坂ダム 2024-04-07

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

(あれこれいじりまくっているので詳細データは割愛(笑) 背景のボケはやっぱりカメラじゃないといけませぬな、、、ケータイでは無理な話だし)

今年の桜は今週がピーク(満開)。うまく入学式に重なってご満悦な方も多いと思います。
自分はそういうのは(自分も家族も)そういうのが終わってしまっている身ですけど(笑)

で、せっかくカメラも新調したので花見と桜ロケハンをと意気込んで、、、、ソメイヨシノなのでまあどこでもよかったのですが、とりあえず九華公園に行こうとしたら車満車でたどりつけず。伊坂ダムにいってお花見お散歩することにしました。
今回はK-3Mk3に18-135と昔買った広角ズームのシグマ10-20mmを持って行くことにしました。

桜の写真は難しい。形のいいものに花の開き具合、構図とかあといろいろ、、、、日の当たり具合もピーカンだと陰が出ちゃうし、色目もいじるのが難しいし。

あとピントの合ってるところがバッチリなのが後で見てみると結構少ない。1枚一枚チェックしながら人様に見せられるカットを探したらあまり釣果が無かったかな、というのが今日の総括?でした。

今年は満開と休みがうまく合ってそこそこ満足かな。。。。時間があればレンズもうちょっと持って行ってイロイロやりたかったのですが時間がありませんでした。来年の課題です。

おまけ。伊坂ダム、メンテの為に水抜いていて貯水率ほぼゼロでした。そうめったに見られる光景ではないので1枚画像を上げておきます(^^)
(これで貯水率0.9%?だそうです<県のサイトによると)

※伊坂ダムは駐車場は無料です。盲導犬以外のペットはNGのところなのでワンコとか連れて行かないように。

撮り鉄 長谷寺 2024-03-31

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

(下りひのとり9レ 1/1000 f5.6 ISO640 K-3Mk3 135mm)

続いて2駅いった長谷寺でも撮り鉄です。
場所は長谷寺の上りホームの端です。33パーミルを登り切って駅に入ってきたところです(右下の勾配標をチェック(^^))

光線はこの構図が午前中順光でサイドに日があたります。急行以下は停車なのでくればそんなに早いシャッタースピードでなくても十分です。フィルム(リバーサルのISO100クラス)だと明るいレンズで、開放でギリ撮れるかな、といったところでしょうが今は本当に楽になりました(笑)

ここも山奥ですが列車はじゃんじゃん来ますのでそんなに時間を取らなくても釣果は上がります。
ちなみにぼーっとしてたらかぎろひがやってきましたのでご褒美ありがたくいただきました(笑)

(2800系 撮影データはひのとりと同じ。)

室生口大野の項でも書きましたが、今後近鉄は新車がどんどん入ってきますので玉突き転配は幾らでもありそうです。車齢も高いものが多いので記録は暇なときにやっておきましょう。




(2410系)

お客さん入れてみましたが、こういうワンポイントのある写真も自分は好きなんです。人を入れるのは色々ご意見があると思いますが個人的には作画としては容認している派です<自分。

======

今回はK-3のデビュー2戦目でしたが、だいぶ満足な成果を得ることが出来ました。もう数日桜の開花が早かったら絵作りも変わっていたのでしょうが、こればっかりはしょうがないです。

鉄道写真も暫くご無沙汰だったのですがだいぶやる気が出て来た(戻ってきた)感じです(^^)

撮り鉄 室生口大野 2024-03-31

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

(22600系と22000系の離合 室生口大野 1/800 f5.6 ISO640 K-3mk3&18-135、135mm)

久しぶりに大阪に行く用があったので途中室生口大野と長谷寺で途中下車して、撮り鉄三昧をしてきました(^^)

三昧と言っても各1時間ずつで。メインの予定が昼からあったのでダイヤを調べて念密な段落としを計画実行・・・・・・(笑)

近鉄電車の撮影ならよく出てくるお立ち台みたいなところです。このあたりはかなり山奥なのでわざわざ撮りに来る人はイベントでもない限り見かけませんか。
桜もここでは行った時には咲いてなくて。隣の隣の長谷寺で2~3分の咲といったところでした。

(下りひのとり。データはほぼ同じなので省略。6両だと上手に編成全部が収まります)

場所は下りホームなのですが、列車のスピードが速く10両対応のホームですが後ろ2両分はホームが狭いので手前に下がって広い所で撮影して、シャッター切り終えたら後ろに下がりましょう。少し長い玉だと安心して撮れます。

大阪線も昼間は準急が朝倉止まりになってしまってここまで来る電車が少なくなりましたがそれでも頻繁に来ますので釣果は簡単に上がると思います(笑)

(2610系 この手の電車も早晩置き換えでしょうから葬送撮影にならないように普段からとっておきましょう(笑))

実は、、、自分は優等列車よりも回送普通とかそんな電車の方が(実績から言うと)良く撮れてる変な人です(謎

記録系の撮影が性に合ってるのかも知れません<自分(笑)

★このあと長谷寺編に続きます。


Pentax K3-Mark3を買うことにした(3)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

さてデビュー戦はどこで撮りおろしをしようかな、、、、と考えて。

鉄ヲタなのでやっぱり?ということで近所の踏切に行くこといしました。家の近所で勝手が知れているのでそこが一番であるという話。電車は頻繁に来るのでサクッとテストが出来てしまうので。

(ISO1000 DA18-135mmの74mm相当 f4.5 1/500 近鉄長島)

※少しトリミングしてUSM少しかけてます。

フルオートお任せ、天気が雨だったのでどんなもんなのかな、、、と思ったのですが、そこそこい写真は撮れるようです。(色目は出た目で雨ふりかけなので少し青い) ISO1000でこの位撮れるのは昔のフィルム世代にとってはありがたいところです。大昔だとあきらめてプレスト(B/W)で記録写真撮ってきておしまいだったのですが。

余談ですが正面幕はフルカラーLEDなのでスジは入らないんですね(笑)

(同じくDA18-135 ISO1250、f5.6、1/500)

※多少トリミングして青み少し取ってます。USMはなし。

近鉄2000系も主要部品はビスタカー2世の物ですのでそろそろ記録に収めておかないといけません。「いつまでもあると思うないつもの電車」です(笑)

こちらは駅手前なのでスピードが落ちているのでブレ無く撮れてます。ここまで高感度でそれなりに撮れるのはありがたいです。意地悪な拡大をすると細かくはないな、とはわかるのですがほとんどの使用用途なら全くは問題はないですね。まあ400とか800(ISO)で取り回しができれば自分としては御の字なのですが。

ちなみにここは午前中は向かって右側からの光なので側面は陰でつぶれちゃうのですが、曇天で影なしの写真になってます。

とりあえず今回はここまで。

いなべ梅林公園/with Q7 2024-03-03

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

いなべの梅林公園にちょと遊びに行ってきました。

写真はQ7を久しぶりに引っ張り出してお気楽撮影です。

いやあ日曜日に行ったのですが、ラストワンマイル駐車場まで3時間!ちょっと甘く見てました(爆

午後からは逆光であんましパッとしません。準ベタの午前中の方が良かったのかな。

この写真はだいぶいじくってます。

久しぶりにQ7を引っ張り出して撮りました。撮ってみてわかるのですが、ネット記事で見るような写真はかなりいじってあるのかなぁ、という感を受けました。
いろいろいじってみましたがWeb記事で絵に描いたような写真を作るにはかなりコテコテにやらないと無理なのかなと見ました。

これだったら桜撮って自分なりのクロップした方がええのかなと思って帰ってきました。

自分としては梅より桜の方が合ってるのかな~と感じました。しだれ桜とか梅とかはマスで見せるもんじゃないかな、「1本のご主張」の方が合ってると思います。

ちょっと辛い書き方ですが、個人としてそう思ったもので、、、、hihi。

Pentax K3-Mark3を買うことにした(2)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

という事で続き。

ついに我が家にK-3 Mark3がやってまいりました。
2月末くらいに来てそれから仕事がいろいろ事情でほったらかし状態になってしまい、3月2週目にやっと箱を開けました。

20年弱前にK10Dを買って以来なので凄い久しぶりのデジタル一眼レフになりますね。。。ブランクの間はアマチュア無線に金を使っていたのでホントの久しぶり(笑)

レンズはどうしようかなと迷ったのですが、とりあえずKマウントのレンズはそこそこあるし、あとから考えればいいやということでボディキットを買ってレンズは後回しすることにしちゃいました。

結局レンズは18-135のズームレンズにしちゃいました。買ったのはボディ買って2週間後。栄のキタムラで中古で買いました。
よくレンズ沼だとなんだのという話はあるのですが、自分の場合はあんまりこだわりが無くて。持ってるレンズの大半は中古のレンズが殆ど。
今回もいわゆる(35mm判なら)28‐200㎜相当のズームレンズ。買った理由はレンズ内モーターのレンズをいまだに持っていなかったのでその恩恵にあやかりたいこと(^^;、これを揃えてロケハン時にラクをしたい、などなど。。。。(笑)
写りに関しては重箱の隅をつつく様な事は求めないので、当分ソレをメインにしてあとは手持ちのKAFレンズの単焦点などを組み合わせて撮っていこうかなと思っています。

#昔アナログ時代にMFでタムロンの28-200って持っていたんですけど、イマイチ合わなくて早々に手放しちゃったんですよね、、、、今回再チャレンジになります。昔に比べて性能とかは上がっていると思うので、多分それなりに使いこなせるとは思うけど、、、、(^^;

====

で、まだシャッターは切れてません、前説状態です・・・・(^^;

Pentax K3-Mark3を買うことにした(1)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

久しぶりにここに書き込みをします。

昨日、さんざん悩んだ末にPENTAX K3MarkⅢをオーダーしてしまいました。
超久しぶりに「カメラ」というものを買う事にしたのです。
買った、というよりはうちの嫁様に銀婚式の贈り物をし合おうとしたら、「これ買ってあげる(お金出してあげる)」という意外な返事が返ってきて。
金額的にもつり合いが取れてないんだけどほんとうにいいの?と再確認をしたら「かまわない」という返事だったのでご厚意に甘えることにしました。

一眼レフを買ったのは今から18年前の今頃になるのかな、、、ちょうどK10Dが出たころで、前の会社首になって(会社が潰れた)、長い間お疲れさまでしたの意味もあって買ってあげる、だったんですね・・・・・(笑) けどその後転職した会社(今の会社)では全然写真なんかに時間を割く余裕もなかったし、携帯電話でカメラの用途はほぼ足りていたし、カメラとして買って遊べたのは同じペンタのQ7が精一杯だったかな、、、、今思えば。

あのころに比べてデジカメもかなり進歩しました。大半の用途は携帯のカメラで足りてますが、もう一度昔のSFXnあたりで撮りまくっていた頃に挑戦してみようかなと思いましてね、嫁様の強い背中押しもあっての事なので、もう一度写真に挑戦してみようと思います。

あす現物は届きます。ボディキットを買ったのでレンズのラインナップの再構築とかはこれからで、いろいろネット界隈を見ながら思索してます(笑)
明日以降の展開は期待しないで待っていてください(^^)

下のUSBコードの続いて、今度はこの2アイテムを買いました。

(1)PENTAXのDSLR用PD対応電源ケーブル

Aliの通販で注文。Amazonでも買えるのですが100円くらい安かったので中国へ発注しました。

納期が大体1週間で着きました。

これは、、、以下の必要性があるのかなと思って買いました。まず消耗品の供給。もう電池はサードパーティー品を買い替えていくしかないのですが、これが当たりはずれがありなかな今まで安定しなくて。
あと充電器の接点がイマイチ、要求する電池の電圧だとACでないと充電できないとかあって、出先でなかなか不安な点もありまして、これがカメラを使わない大きな要因になっていた部分もあります。これをPDのモバイルバッテリーに変えれば解決可能、しかも現行の一眼レフまでプラグの口は同じなのでカメラのリプレースにも対応可能、というメリットもありました。

寒冷地対応もイケますね。バルブも不安解消です。

胸ポケットにモバイルバッテリーを忍ばせておけば電池上がりの不安からも解放されます。充電もどっかにUSBの口を見つければいいのでそれで解決だし。

(2)Q7用(NP-50)電池のダミーカプラーとUSBケーブル

これは同じくモバイルバッテリーでNP-50がわりに使おうとたくらんだもの。特に電池喰いのFlashiAirを使ってカメラWifiを復活させようと、その電源対策で買いました。

Q7って意外と電池喰いですぐ無くなっちゃう。そしてサードパーティー品は品質の良くない物も多いという現実があります。これもモバイルバッテリーで解決することにしました。

で、、、Qシリーズって電池の挿入方向がダミーカプラーのケーブル口と合わなくて(上下逆)、なんとか蓋が閉められた感じ(笑)

結果オーライです(^^)

さてあとは写真する暇があるかどうかです、、、、最近全く暇らしい暇が無く。休日もぐったり体力回復のために静養してるくらいです(泣

はよ私生活と仕事落ち着いて写真趣味も元に戻してほしいです、、、、、(-_-;)

PENTAXのUSBケーブルを買う

少し前にPENTAXのアクセサリー(USB接続ケーブル、I-USB17)を買いました。

今時のカメラにはWifiがついていてPCなどに接続するのもラクなのですが、自分の持っているカメラ類ににはそういう物がありません。

いぜんはFlashAirを持っていたのですが、いかんせんコイツは電池喰いでいつの間にか使わなくなってしまいまして。

それと愛機K10DはSDカードの取り出しに関してツマミの内側のフックが段々とおバカになり取り出しに時間がかかってしまうという構造上の劣化がありまして、、、、
仕方なくこのケーブルを買う事にしました。

このケーブル、なんか仕方なくマイナーチェンジがあったようで、K10DでもQ7でも使える事を確認しました。ちゃんとPCからカメラ内部が見えました。
あとケーブルそのものはサードパーティー品が結構出ているようですね、、、あとで確認してわかりました(笑)

(カメラ側のコネクタが特殊なので純正相当しか手に入らないと思っていたのですが・・・・)

======

このあと・・・・K10Dの外部用USB-PDケーブルを買おうと考えています。サードパーティー製でPDでカメラ側の8.3V対応するケーブルがあるようで。2000円かからないようです。
これをつければPD出力対応のモバイルバッテリーで電源を賄うことが出来るのでちょっといろいろ期待してる。特に寒冷地での撮影とか劇的に楽になるかなとか、何個もバッテリー持ち歩かなくていいかな、とか。

またこの話は展開が進んだら記事にしたいと思います。