27年ぶりの 飯田線全線走破(1) 2023-3-11

飯田線全線走破を久しぶりにやりました。

何度かやっているのですが、前回の記録を調べてみると27年ぶりらしい。

前回は交際中の現在の嫁様とのデートの一環としてついてきて貰った、となっている。
全然走破してその後人生的に伴侶となったということは前回連れて行ったことは悪い印象ではなかった・・・・(多分)
ということで前月あたりにまたリターンズをやらないか?といったら喜んでOK!の返事(笑)
27年前の印象は決して悪くなかった、という確信をもって今回の計画を実行に移したのでした。

======


(もうすぐ多分見納めになる311系と313系の2ショット。名古屋駅)

今回の計画は「通しで乗って家に帰ってこれる2チャンス」の早い時間(朝早く出て22時前に帰って来る)の方で行きました。
朝6時過ぎの家の前の駅を出で、まずは豊橋まで乗り継ぎます。

(豊橋駅橋上部。奥が成城石井のキオスク、左が弁当屋、写真右がベルマート。ここで食料は買わないと多分食物は8時間調達不能、、、、)

豊橋の駅も綺麗になりました。橋上駅舎に成城石井キオスクまでありますね。

今回は給食事情が良くありません。ずっと乗りっぱなしで茅野までありつけるのは多分ジュースの自販機だけです。なので豊橋で調達を・・・と思ったのですが駅の中の物なんぞは高いと判っているので今回は食糧飲料類は夕方までの分は持ち込みしました。

(多分パターンのいかんにかかわらず食べ物飲み物は持参で来た方がいいと思います。)

(関西線では随分と御世話になりました213-5000番台。シングルアームのパンとトイレ設置、半ドア装置以外は殆ど原形のままです。)

電車は少し前に関西線から追われた?213系5000番台がお供です。飯田線にはこのほか313系や関東から信州に異動になった211系の改造車が走っています。中央西線にも211系は入ってきますので時代は変わっても車種のバラエティにさには事欠かないようです。

電車はまず天竜峡まで行くのですが、とにかくたくさん止まる以上に遅い。
制限速度は豊橋から大海までが85Km/h、その先は中部天竜まで65Km/hとあります。

(新城駅。この片開き25Km/h制限のポイントの多いこと。これだとナローゲージのポイントと変わらん、、、、、(笑))

さらにポイントの25Km制限が多いこと。前述の制限やソレを考えると地元の養老線とかナローゲージといい勝負じゃないかと思ってしまいました。

見通しや線路規格の事もあるのでしょうが、ローカル交通以上の物を飯田線に求めてはいけないのかな、と改めて思ってしまう、、、のでありました。

まあそれはさておき。その大海とか本長篠あたりから奥に入っていくといわゆる秘境駅ブームのエリア?になっていきます。
昔と違ってかなり奥に行っても携帯電話の電波がトンネル以外の所では通じてしまいます。なのでソーシャルメディアで暇つぶしとかやっていれば時間はあっという間に過ぎてしまいます。

(2時間半以上かかってやっと中部天竜です。ここ、政令指定都市の区になっちゃったんですよね、、、、(笑))



最初の休憩というか長時間停車は中部天竜。
昔はここに佐久間レールパークとかあって何度も来たのですが今は展示の大半を名古屋港に持って行ってしまっていまは更地になっています。
なので下りる目的すら半分ないようなもんです、、、、

(中部天竜は山間部の運転拠点みたいなところで、ホームに自販機、あと電留線があるくらい。昔は佐久間レールパークとかあってマニア的にも楽しい場所だったのですが、いまはひっそりとした場所です。。。車内写真の通りそこそこ乗ってます、皆さん秘境駅とか乗り通しの鉄分系の人ばかりだったような感じ(笑))


つづく